急激な冷え込みに、秋を通り越して冬になってしまったように感じておりますが、皆様は防寒対策してらっしゃいますか?
本日は、無事に上棟しましたI様邸の様子をお届けします!
昨日『前おこし』が行われ、1階の柱や梁、2階の床組みなどが
レッカーの力と職人さんたちの連携で、見る見るうちに組みあがっていきます!

急激な冷え込みに、秋を通り越して冬になってしまったように感じておりますが、皆様は防寒対策してらっしゃいますか?
本日は、無事に上棟しましたI様邸の様子をお届けします!
昨日『前おこし』が行われ、1階の柱や梁、2階の床組みなどが
レッカーの力と職人さんたちの連携で、見る見るうちに組みあがっていきます!
こちらは正しく、レッカーによって『横架材』が引き上げられているところです。
レッカー自体はとても大きいですが、実際の作業を見ると
とても繊細な操作が必要だと分かります!
そして本日、朝一で建物の四隅にお塩とお神酒をお供えし、工事安全の祈願としてみんなで乾杯をしてから作業を始めました!
昨日に引き続き、レッカーの力で材料をドンドン上に運んでいきます。
朝は乾杯後すぐに現場を離れたのですが、
お昼過ぎて15時頃にはもうこのように建物の形がハッキリとしました!あっという間の作業スピードでいつ見ても驚かされます!
屋根の上には、防水のシートも施工され瓦工事の準備も同時に進んでいきます。
訪れるたびに変わっていく現場の様子がとても楽しみですね♪
本日は、おめでとうございました!