2020.11.29
#社長ブログ
#家づくり

結露のできない断熱工法

代表取締役|安楽晴義


家族の困った顔 イラスト素材 [ 5710883 ] - フォトライブラリー photolibrary

毎週私の家造りにかける熱い思いを
1年かけてお伝えして行きたいと思います。

第27回  11月29日

結露のできない断熱工法

後悔しない家づくりとは?

皆さんの中でも、
冬になると結露に悩まされていらっしゃる方が
多いのではないでしょうか?

結露は、
温度と湿度の関係で発生
します。
結露を放っておくとカビが繁殖し、
喘息やアトピーの原因にもなります。

「でも、結露を拭き取っていれば大丈夫でしょ?」

その通りです。
手間を惜しまずに、
一日何度か結露が出るたびに拭き取っていれば、
窓や壁・ドアなどの結露問題は解決します。
ところが、
結露は私たちの見えないところにもできるのです。

「えっ! 窓や壁以外にも結露が出るの?」

そうなんです。
結露には、
「表面結露」と「壁体内結露」があり、
壁の内側にもできるのです。

そして、
この結露は健康にも大きく
影響を与える原因
にもなります。
目に見える結露を拭き取っているのに、
新しい家に引っ越してから
喘息やアトピーになったのなら、
壁体内結露を疑った方がいいでしょう。

結露の防止は、
家を建てるときの見えない部分でしか対応できません。
建築の段階で、
「基礎と床」「窓」「壁」「屋根」に
空気が通り抜ける仕組

つくっておかなければならないのです。。

ただし、これは手間のかかる作業です。
目に見えないだけに、
この部分で手抜きをする業者もいます。
家族の健康を守るのはママの役目でもあります。
事前に、
断熱方法もきちんとチェックしてください。

 今日はここまで、結露のお話でした。
また来週、読んでいただけましたらしあわせます。

                   感謝